1.O-PLUX・不正チェッカー連携 概要
2.審査結果サンプル(ショップ管理ツール受注画面)
3.運用手順と注意点
STEP1.お申込み手続き
STEP2.O-PLUXアカウント発行
STEP3.自由項目の登録
STEP4.m:idの組み込み
STEP5.初期設定の登録
STEP6.準備完了
4.運用中のポイント
「O-PLUX・不正チェッカー」は、かっこ株式会社様が提供する不正注文検知サービスです。
サービス内容は下記公式HPをご覧ください。
・O-PLUX
・不正チェッカー
ご利用にあたり、弊社へのオプション申し込みの他、かっこ株式会社様への利用申し込み手続きが必要です。
・O-PLUX・不正チェッカー、いずれのサービスをご利用いただいても、下記でご案内する本システム上の導入手順や
設定項目名は同一で、項目名や関連初期設定名もO-PLUX表記となりますのでご注意ください。
不正チェッカーは、審査結果理由やかっこ株式会社様側での提供サービス内容がO-PLUXと異なります。
・クレジットカード以外の各種決済を「O-PLUX」または「不正チェッカー」の審査対象とする場合は、
審査対象とする決済および審査モデルについて、かっこ株式会社様との事前確認および申し込み手続きが必要です。
商品購入完了のタイミングで、自動でO-PLUX・不正チェッカーの審査を実行します。
インターファクトリーへの申込み
本オプション利用の申し込みの旨を、弊社担当営業またはサポート窓口までご連絡ください。
かっこ株式会社様への申込み
「O-PLUX」「不正チェッカー」の利用申し込みの旨を、かっこ株式会社様にご連絡ください。ご利用規約への同意や申込書のご提出が必要です。
かっこ株式会社様から、O-PLUX・不正チェッカーのアカウントが発行されます。(お申込みから3~5営業日想定)
O-PLUX・不正チェッカーとの連携に必要な項目を、ショップ管理ツール上で設定します。
「受注ヘッダ」の自由項目を12個登録します。
下記内容で自由項目を登録してください。「利用フラグ」は全項目「利用する」にしてください。
No. | 項目名 | 概要 |
---|---|---|
1 | O-PLUXイベントID | O-PLUX・不正チェッカーでイベントを一意にするキー情報 |
2 | O-PLUX決済ステータス | 決済の状況 |
3 | O-PLUX審査結果 | O-PLUX・不正チェッカー自動審査結果 |
4 | 目視審査結果 | O-PLUX・不正チェッカー自動審査結果NG、HOLD、REVIEW(再判定結果NG)に対して店舗管理者の 目視審査時のコード |
5 | 目視審査結果メモ | O-PLUX・不正チェッカー自動審査結果NG、HOLD、REVIEW(再判定結果NG)に対して店舗管理者の 目視審査時のメモ |
6 | O-PLUXブラックフラグ | O-PLUX・不正チェッカー自動審査結果NG、HOLD、REVIEW(再判定結果NG)に対して店舗管理者が 目視審査してブラックになった場合フラグをON設定 |
7 | O-PLUX処理結果 | リトライのための仕組み(O-PLUX・不正チェッカー連携エラー、メンテナンス時を想定) |
8 | ブラウザ情報 | 注文時のデバイス情報 |
9 | IPアドレス | 注文者のIPアドレス |
10 | O-PLUXルール説明文 | O-PLUX・不正チェッカー審査結果の理由説明文 |
11 | O-PLUXエラーメッセージ | O-PLUX・不正チェッカー処理結果が「審査エラー」、または「更新エラー」の場合のエラーメッセージ |
12 | API連携再連携区分 | 手動再連携時、エラーとなった元処理の区分 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
O-PLUXイベントID | ※O-PLUX・不正チェッカー連携側の識別ID | ラベル(表示のみ) | - | - | - | - | 何もしない | 半角 | 500 | 検索表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
O-PLUX決済ステータス | - | ラベル(表示のみ) | - | - | - | - | 何もしない | 全角 | 10 | 検索表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
O-PLUX審査結果 | - | ラベル(表示のみ) | - | - | - | - | 何もしない | 半角 | 10 | 検索表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目視審査結果 | - | プルダウン | :選択してください, 10:OK, 20:NG, 30:HOLD | - | - | - | 何もしない | 半角 | 10 | 検索表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目視審査結果メモ | - | 一行テキスト | - | 150 | - | - | 何もしない | 全角 | 200 | 検索表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
O-PLUXブラックフラグ | - | プルダウン | :選択してください, 1:ブラック, 0:ブラックではない | - | - | - | 何もしない | 半角 | 10 | 検索表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
O-PLUX処理結果 | - | ラベル(表示のみ) | - | - | - | - | 何もしない | 全角 | 10 | 検索表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラウザ情報 | - | ラベル(表示のみ) | - | - | - | - | 何もしない | 全角 | 3000 | 検索非表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IPアドレス | - | ラベル(表示のみ) | - | - | - | - | 何もしない | 半角 | 120 | 検索非表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
O-PLUXルール説明文 | - | ラベル(表示のみ) | - | - | - | - | 何もしない | 全角 | 1500 | 検索表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
O-PLUXエラーメッセージ | - | ラベル(表示のみ) | - | - | - | - | 何もしない | 全角 | 200 | 検索表示 |
画面表示名 | 画面コメント | 項目入力形式 | 項目選択肢 | テキスト項目横幅 | テキスト項目縦幅 | 項目大文字変換 | 項目入力モード | 属性 | 最大文字数 | 検索非表示設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
API連携再連携区分 | - | ラベル(表示のみ) | - | - | - | - | 何もしない | 全角 | 2 | 検索非表示 |
自由項目の表示について
カート画面の標準テンプレートには、ユーザーウェブ上に受注ヘッダの自由項目1~20を表示する記述があります。
そのため標準テンプレートの記述を利用している場合、O-PLUX・不正チェッカーとの連携に必要な項目については
自由項目1~20の使用を避けていただく等、ユーザーウェブ上に項目が表示されないようご注意ください。
自由項目の個数について
標準範囲での最大個数は50個です。
空きがない場合、弊社サポート窓口までお知らせください。
自由項目の個数追加には費用がかかる可能性がございます。予めご了承ください。
登録手順について
「STEP5. 初期設定の登録」を行う前に、必ず本項「STEP3. 自由項目の登録」を行ってください。
該当テンプレートにO-PLUX・不正チェッカーを利用するためのm:idを組み込みます。
対象テンプレート
view/userweb/cart_index.xhtml
view/smartphone/cart_index.xhtml
対象テンプレート
view/userweb/cart_login.xhtml
view/smartphone/cart_login.xhtml
対象テンプレート
view/userweb/cart_confirm.xhtml
view/smartphone/cart_confirm.xhtml
別精算ページオプションと併用する場合、別精算ページ用のテンプレート(cart_confirm$xxx.xhtml)にも同様に追加してください。
対象テンプレート
view/userweb/member_input.xhtml
view/smartphone/member_input.xhtml
弊社で組み込み作業を行う場合、別途費用が発生します。
「STEP4」までの設定完了後、弊社にて設定の切り替えが必要となります。
「STEP4」の設定完了後、弊社サポートまでご一報くださいますようお願いいたします。
O-PLUX・不正チェッカーとの連携に必要な項目を、ショップ管理ツール上で設定します。
審査対象とする決済により、設定が必要な初期設定は変わります。
クレジットカード以外の各種決済を「O-PLUX」または「不正チェッカー」の審査対象とする場合のご注意
クレジットカード以外の各種決済を「O-PLUX」または「不正チェッカー」の審査対象とする場合は、
かっこ株式会社様へ以下の情報をご確認の上、弊社へお知らせください。
また該当する初期設定については、弊社にて設定を行います。
【必要となる情報】
・審査対象とする決済
・審査モデルID
・O-PLUX決済コード
・後払い決済ID
【該当する初期設定】
・O-PLUX 非クレジットカード決済有効化フラグ
・O-PLUX 連携決済マッピング
・O-PLUX 審査モデルマッピング
・O-PLUX 後払い決済ID
・O-PLUX 定期受注審査方式
No. | 項目 | 設定内容 |
---|---|---|
1 | 加盟店ID | 申し込み後にかっこ社から発行 |
2 | O-PLUXシークレット アクセスキー | 申し込み後にかっこ社から発行 |
3 | O-PLUX接続元ID | 申し込み後にかっこ社から発行 |
4 | O-PLUXイベント登録API リクエストURL | デモ環境: https://api.tst.o-plux.com/v2/event 本番環境: https://api.o-plux.com/v2/event |
5 | O-PLUX氏名正規化API リクエストURL | デモ環境: https://staging-name-normalizer.o-plux.com 本番環境: https://name-normalizer.o-plux.com |
6 | O-PLUXイベント更新API リクエストURL | デモ環境: https://api.tst.o-plux.com/v2/event 本番環境: https://api.o-plux.com/v2/event |
7 | O-PLUX連携項目 | 下記の「O-PLUX連携項目」を参照 |
8 | O-PLUX商品情報制御 | イベント登録APIで連携する「加盟店商品ID」として使用する項目を選択します。 ・商品ID ・商品コード ・購入時の商品属性コード |
9 | O-PLUX受注OUT制御 | 受注の審査結果によって、受注データ連携OUTを行うかを制御します。 ・制御しない ・制御する(自動審査NG,自動審査REVIEW,目視審査NG,目視審査HOLD) ・制御する(自動審査NG,目視審査NG,目視審査HOLD) |
10 | O-PLUX 非クレジットカード 決済有効化フラグ |
クレジットカード以外の決済による受注に対して、 O-PLUX・不正チェッカー連携を有効とする場合に設定します。 |
11 | O-PLUX 連携決済マッピング |
O-PLUX・不正チェッカー連携を有効とする決済を設定します。 上記10.O-PLUX 非クレジットカード決済有効化フラグを「利用する」に設定した場合に 必要となる初期設定です。 |
12 | O-PLUX 審査モデルマッピング |
O-PLUX・不正チェッカー連携を有効とする決済の審査モデルを設定します。 上記10.O-PLUX 非クレジットカード決済有効化フラグを「利用する」に設定した場合に 必要となる初期設定です。 |
13 | O-PLUX 後払い決済ID |
O-PLUX・不正チェッカー連携を有効とする決済のうち、 「後払い決済」として取り扱う決済を設定します。 上記10.O-PLUX 非クレジットカード決済有効化フラグを「利用する」に設定した場合に 必要となる初期設定です。 ※O-PLUX・不正チェッカー連携を有効とする決済に 「後払い決済」が存在しない場合は、設定不要です。 |
14 | O-PLUX 定期受注審査方式 |
O-PLUX・不正チェッカー連携を有効とする定期受注の審査方式を設定します。 以下の条件に合致した場合に必要となる初期設定です。 ・上記10.O-PLUX 非クレジットカード決済有効化フラグを「利用する」に設定している ・定期販売オプションを利用している |
登録した自由項目(受注ヘッダ)の番号をカンマ区切りで12個指定します。
例)ORDER_H のFREE_ITEM1からFREE_ITEM12に登録をした場合
「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12」を、初期設定「O-PLUX連携項目」に入力する。
STEP5までの対応が完了すると、O-PLUX・不正チェッカーが稼働します。
審査結果のサンプルは審査結果サンプルをご参照ください。
受注変更画面「O-PLUX審査結果(OK/NG/REVIEW)」に対して、店舗管理者にて目視審査した結果を
「目視審査結果(OK/NG/HOLD)」に設定し、更新を行ってください。
目視審査結果の理由や特記事項については「目視審査結果メモ」に記載することが可能です。
受注変更画面にて値を変更し、受注更新を行うことでO-PLUX・不正チェッカー側へ連携されます。
「O-PLUXブラックフラグ」は、「O-PLUX審査結果(OK/NG/REVIEW)」の内容にかかわらず、
受注登録時には未設定の状態となります。
店舗管理者にて判断した結果を、「O-PLUXブラックフラグ」に設定し、更新を行ってください。
「O-PLUXブラックフラグ」にて設定する値は以下の通りです。
ブラック:ブラック登録をする(次回審査からは NG 判定)
ブラックではない:ブラック登録解除(次回から通常審査)
受注変更画面にて値を変更し、受注更新を行うことでO-PLUX・不正チェッカー側へ連携されます。
API連携にてエラー・タイムアウトになった受注に対して、受注変更画面にてO-PLUX・不正チェッカー手動再連携が可能です。
「O-PLUX処理結果」が「審査エラー」または「更新エラー」となっている受注が、O-PLUX・不正チェッカー手動再連携の対象となります。
受注変更確認画面にて「更新」ボタンを押下することで、O-PLUXのAPI再連携を行います。